「ケイのお父さんかっこいいよね」
「お母さんもお姫様みたいだよね」
小学生の頃に
クラスの女子に言われた言葉で
今でも覚えています。
数年前に、家に遊びにきた
タマちゃんのお友達に
「お父さん優しそうだね」
と聞こえたことがあります。
子供にとっても親にとっても
見え方って大切だな、と感じます。
*
トランプ大統領からも
世界中からも注目されている
高市総理が、日本の若者からも
「かっこいい」と支持されていますが、
僕もいいなぁと思って見てます。
見え方って色々ある、
人それぞれ、というけれど、
本当はもっとシンプルなんじゃないか。
まるで、夢中になってボールを追いかける
野球選手を見ているような
そんな気持ちになります。
*
資格の試験が近いっていうのに、
ここまで来たからには引き返せないと、
15話もある韓国ドラマを見終えました。
最初は二人の女性の恋バナからの
妬みや嫉妬の話しかと思いきや
ラスト2話から一気に急展開。
死生観についての
重いテーマになり、
ラストを一気見しました。
どう生きるか、
どうやって終えるか。
そんなこと考えてたってしょうがない、
目の前のことに夢中になるだけ。
その姿が見え方として
心に残る。
見え方なんて気にせず、
一生懸命生きる、
そうも言っていられない時もある。
そういう時に見え方が
励みになる。
日記を書いていると、
夢中になることと見えかを
行ったり来たりできるから
好きだし、おすすめです。
あと、シャツのシワを伸ばす
アイロンをかける時間も好きです。
今日も来てくれてありがとうございます。デザインというお仕事だと見せ方はよく考えるのですが、見え方についてはたまに置き去りにしてしまいます。それは夢中になっている証拠ということで。。。
25/10/31
