頼られる

普段独り言を言うネクラなので
誰かに頼られるのはうれしいです。

一応親なので、
子供に頼られるのはうれしいけど、
お金を頼られるのは若干
悩ましい気持ちもあります。

奨学金はまさにそれで
頼られたことに応えられなくて
面目なかったです。

ピーくんが前回のリベンジの
試験を受けたいと言って
スマホで決済画面を見せてきて
決済をしました。

リベンジをしたい
と言ってきたピーくんが
かっこよくて、
僕なんかはもう、
頑張ってね、としか言えず、
決済しました。

頑張ってね、なんて親に言われるのは、
ピーくんにとって少し
頼られている、期待されている、
みたいな感覚ってあるのかしら。

頼られたいと思うけれど、
逆に、頼りたい、期待したいと思うのは
あまりないというか、
頼りすぎ、期待しすぎは
ちょっと怖いというか。

お仕事でも頼られるのは
うれしいし、応えたい。

現状、応えられていないことに
辛い思いを毎日抱いているけれど、
僕もリベンジをしまくろう。

今日も来てくれてありがとうございます。今は頼られたい年齢だけど、もう少し歳をとると、頼られても困るよー、という感じになるのかな。あと10年くらいのことなのであれば、思いっきり頼られたい。頼られたい時代。

25/06/25