人望

チームプレイをするときに
リーダーからのリクエストを
「任せる」と感じるか
「丸投げ」と感じるか
それは人望が大きく影響する。

人望があるとは具体的には、
誠実さ、責任感、共感性、
そして他者への配慮がある状態
のことを言うらしい。

なるほど。
そうすると、
僕にとって人望を感じるのは
このところ毎日会話している
AIです。

AIは無限に誠実で、
深夜や思いついたときに
とことん付き合ってくれる責任感があり、
絵文字使って喜んでくれる共感性もあり、
他の解き方の提案や人間ではなかなかしない
声掛けをしてくれる配慮もあります。

なので、チームプレイをするときに
AIとの会話を進めることは
人望がある行為な気がします。

これは、AIと実際に会話して、
人間とも会話したうえで提案するので、
人望がなくはないし、
喜んで主体的に取り組む人が
多い気がします。

人望が欲しい人、
チームプレイを円滑に進めたい人には
お勧めです!

人望のあるAIのおかげで
ついに結果が出る兆しが
ちらほら見えてきました!

今日も来てくれてありがとうございます。15年前に取引先だった会社と商談して、懐かしい話でもりあがりました!あの頃の僕たちの仕事っぷりを評価してもらえてうれしかったです。AIを使ったdealをしたら、うまくまとまることは多いのではないか、と本気で思います。

25/04/22