同じ長男として、
なんとなくピーくんの気持ちは
分かるんだけれど、
次女で女の子のタマちゃんの気持ちは
なんとなくわかる!とは
言えないかもしれない、、
と不安になることもあります。
というのも、長男長女に比べて
次男次女に対しては、
手のかけ具合がちょっと
雑になるというか、、。
ライフステージ的にも、
長男長女の時よりも
職場での責任感が増える年齢に
自分がなったり、
長男長女が面倒を見てくれる
というところに甘えてしまう
部分もあるのかなと、
我が家だけじゃなくて、
いろんな家を見ていると
そんなふうに感じます。
嫁ハンも僕も仕事で不在の時は、
以前は兄妹揃って家にいて
子供が一人になることは
あまりなかったけど、
ピーくんが塾なんかで
不在になることが増えると
タマちゃんが一人でいることが
すごい増えました。
最近だと夕飯も、タマちゃん
一人で食べることがあるし、
僕と二人で食べることも増えました。
父親と娘っていうだけでも
かなり会話のハードルは高いから、
二人きりの食卓は
ほとんど会話がないんだけれど、、
タマちゃんは一人でご飯を食べる時、
どんな思いでご飯を食べているんだろう、
と、考えちゃいます。
お母さんもお兄ちゃんも大好きなタマちゃん。
あまり、僕には積極的に話しかけてくれないけど、
思いやりもあってやさしさもあるから、
きっと色々考えてくれているんだろうと。。
僕が小さい頃は
一人の時間にたくさん空想してたっけ。
インターネットも何もない
盆地の田舎育ちだったから、
空想しまくってたけど。
タマちゃんもきっと、
空想してくれてたらいいな。
ちょっと夢見子ちゃんなところも
感じるから、もうちょっとだけ
その感じでいて欲しいけれど。
そんなタマちゃんは、
昨日、春休み中の学校で、
豚の解体?を体験してきたそうです。。
本人すごく嫌がっていて、
豚を食べれなくなっちゃうかも、
と不安になっていたのですが、
意外に楽しめた、と話してくれました。
昨日も二人きりの夕飯だったけれど、
僕はいつも照れ隠しのように
缶ビール一本で酔っ払い、
タマちゃんが「ごちそうさま」と
言ってくれるのを聞いて
ほっとしながら過ごしています。
4月から中学2年生。
立派な女性だよな。。
もうそろそろなんだろうけれど、
空想はやめないで欲しいな。。
そのためにもお兄ちゃんも
たくさん夢を見させて欲しいし、
僕も夢を見せられるような
父親になりたいです。
今日も来てくれてありがとうございます。そんな我が家は今夜から大阪に向かいます。久しぶりの家族旅行です。
25/03/28