すきなこと

生活のたのしみ展には行けてないので
今日明日のどちらかちょこっとでも
行ってこようと思いますが、
ほぼ日のサイトを見ていたら
面白いコンテンツがありました。

あだち充さんのきらいなこと。
コンテンツはこちら>>

ちょうど一年前の今頃、
ほぼ日の面接の課題用に
資料を作っていて、
その中でタッチのみなみちゃんを
モチーフにした企画を作って提出しました。

面接のときに、実は今、
あだち充さんの企画が始まるところで、、
とスタッフの方が仰っていたのが、
こうやってコンテンツになったのかと
思いながら読んでいて
ちょっと胸キュンでした。

ただ、タイトルテーマがおもしろい。
「きらいなこと」なんて、
歳を重ねたあだち充さんだから
おもしろいんだろうなと。

僕には到底マネできないので、
すきなことを並べてみようかな。

・わからないことがすき
・形のないものがすき
・おとなよりこどもがすき

サッと出てくるのはこれくらいだけど、
ほぼ日はいずれも該当していると
勝手に思い込んでいます。

「ほぼ日らしさ」みたいのって
あるようでないような、
実際面接受けたり、
何度も応募してみたけれど、
わからなかたったです。

あと形もないっていうか、
ほぼ日はほぼ日で、
ないものを形にしている印象です。

そして難しいテーマの
コンテンツもあったりして
大人っぽい印象もあるのだけど、
取り扱う対象の芯にあるのは
子供っぽい感じというか、
未だに広告収入受けないとか、
パンクというか、オルタナティブというか
大人中心の世界の中の子供的な
立ち位置だなと勝手に解釈しています。

お仕事ではちょっとだけ
縁をいただけてうれしかったけれど、
引き続き外から、
好きなことを観察していきたいと思います。

今日も来てくれてありがとうございます。三連休は引継ぎのことと、新しい職場の準備を進めました。今日からピー君は修学旅行!!!沖縄うらやまし~さ~。

25/01/14