「それってあなたの感想ですよね」は
今世紀トップレベルの名言ではと思うくらい
時代を表す見事な言葉だなぁと。
ビッグデータを使った
情報処理の時代であること、
ボタン一つで共感を気取れる
SNSで誰もが発信者になったこと、
多数決で決まらない
多様性の時代であること、
AIなどのテクノロジーが進化する中で
人間の役割が問われていること。
ネガティブでもあり
ポジティブにも捉えられる
面白い言葉だなぁと思いながら、
仕事の場面でとくに
心の中でつぶやいています。
勝手に思うのはいいけれど、
それをローカルだけでやりとりしていたら
ただの愚痴になるから
ちゃんとパブリックに課題共有してくれないと
仕事なんだからさ、と思う一方、
イノベーションや商品企画の種は
「それってあなたの感想ですよね」の中に
潜んでいることもあります。
日本人のいいような悪いような
目立ちたくないという心理もあり、
この言葉が流行ることで黙る人たちや、
愚痴社会がローカルで作られたり
ディストピアな一面があるので
できればそんな環境には身を置きたくありません。
そのためにはある種
空気を読まない一面も必要で、
「これは私の感想です」と言える
人間になることって大切だなぁと、
駅前留学をしていたときに
オーストラリアの先生に言われたことを
思い出しました。
いわゆる欧米人は
me社会の人たちなので
「これは私の感想です」と言える人が
多い印象なので、
子供たちにはぜひ、
海外に出て、駅前留学でもいいので
「これは私の感想です」と
言える人間になってほしいなと思います。
今日も来てくれてありがとうございます。タマちゃんが中学から英会話教室に通いたいと言ってきました。ピー君も英語がんばりたいそうです。それは、あなたの感想だし、僕の感想でもあります。
24/03/29