質問と答え

〇ページを開いてください。
〇〇県と〇〇県の間にあります。
〇〇kmの長さです。
この川の名前は何でしょう?

という問題をつくり発表して、
他の生徒が答える、という
社会科の地理の授業の様子を
授業参観で観てきました。

得意科目「国語・社会」で
担任が社会科の先生のタマちゃん。

挙手して二回指名されて
回答して正解してました。

面白かったのは、
問題を出す側が冒頭のフォーマットを
使わずに自由に出す子がいたことと、
フォーマット通りの問題に対して
「川」でない別のものを答える子がいて、
コミュニケーションの基礎を
つくる現場を観れたように思えて
うれしかったです。

社会科の授業だったけど、
国語って大事だなと。

きっとテストでいい点が取れる子は
「質問と答え」をきちんと理解することが
大切なんだと思いました。

僕はよく質問の読み違いしてたな。。
ピー君もそんな印象があります。

質問と答えをスムーズにするためには
読書がいいと聞いたことがあるので
読書をして人の意見をきちんと聞くことを
身につけないとなと思います。

最近読書不足なので本を読もう。

今日も来てくれてありがとうございます。今日はタマちゃん一日バスケ。ピー君はバスケ部最後の大会第二戦です。今日勝って次回も勝つと期末テストと被るらしい。。頑張って。

22/06/12