僕はクラシックを聴くと
眠ってしまいます。
譜面通りに進行して
安心してしまうからでしょうか。
*
以前、楽しみにしていた
落合陽一さんの講演に行ったときに
最前列の席をゲットして
本人が目の前にいるのに、
話の途中に不覚にも
眠ってしまった
という経験があります。
いつもラジオやyoutubeで
聴いていた話と同じ内容だったことに
安心してしまったのでしょうか。
あの高速な喋り方の落合さんの話で
寝てしまうなんて。。
*
昨日、僕がオブザーバーを
させてもらっている
オンラインMTGの
三回目があったのですが、
こちらも不覚にも
眠りそうになってしまいました。
そのことを反省会で主催者に伝えると
新しいアイデアを生み出すための
MTGだったのに、
結果きれいにまとまりすぎていて
参加者の方たちからも
新しいアイデアが出なかったことを
指摘する意見が出ていたようで、
次回は刺激的なMTGにしたいという
ことになりました。
*
空気を読まない突拍子もないアイデアや
相手の気持ちを考えない発言、
子供たちと向き合っていると、
ついつい注意してしまいがちなことを
大人たちに対して解放してあげると、
新しいアイデアが生まれて
アイデアと知識が混ざり合って
カタチになる。
ひとつの譜面をつくりあげる
クラシックも基本的には
同じような構造だとは思うけれど、
とっちらかったアイデアから
少ないながらも身に着けた知識とMixして
強引に曲をつくりあげる手法は
好きなのですが、そうすると
寝る暇がないという。。
昨日はそのまま眠りました。
今日は朝からタマちゃんが
ピアノの練習。
僕にはクラシックが足りない。
今日も来てくれてありがとうございます。僕に本の魅力を教えてくれた師匠が、本日ラジオに出演します。夜10時〜TBSラジオ『アシタノカレッジ @AshitanoCollege』楽しみー。
21/03/16