勉強と研究

「勉強と研究は繰り返しである」
と定義したのは落合陽一さん、
勉強は教科書を読む作業で
研究は教科書を書く作業です。

研究の手法を学ぶ場所は
日本の教育に足りないところ
と指摘する落合さんのこの考え方が
僕は好きです。

研究は、発明やベンチャー、
創意工夫にあたるのだと思います。
研究をするためには
トレンドを読む力も必要です。

ピー君はよくyoutubeを使って
情報をインプットしているけど、
研究がなかなか追いついていない。

けど、バスケを始めるようになって
どうやって自分の中でインプットを変換して
アウトプットできるかの試行錯誤を
ちょっとずつするようになってきました。

とくにスポーツってわかりやすい。
自分の体で上手な友達のように
うまくなるためにはどうすればいいか。

youtubeを見てるだけではだめで
自分の体をつかってみて考える。

そのピー君の姿がかっこよくて
めちゃめちゃ影響をうけています。

昨日もバスケチームのメンバーに
通所の練習日以外に
スポーツ施設でやっているからおいでよ、
と誘われて、一人で行ってきたようです。

すごいな。

バスケを通して
学びの楽しさを感じまくってほしいです。

そしてそんなピー君の姿から
僕もたくさん創意工夫をやっていきたいです。

今日も来てくれてありがとうございます。アップデートの毎日は大変だけど楽しいです。とりあえず毎回謝ります。あと感謝もあるな。一人ではできない。

19/07/18