ルーツ

「子供には注意するのに
どうして大人には注意しないの?」

突然、子供にそう聞かれたので
「大人になると人は中々変われないからね」と
答えたら、子供は何も反論しなかった。

「大人になると人は変われない」は
職場でも思うし、自分自身をみてもそう思う。

例えば、恋をしたとき、その瞬間は
相手に好かれるために
変わったような態度をするけれど、
長くは続かないことが多い。

高校デビュー、大学デビュー、
社会人デビュー、昇進デビュー、
いろんなタイミングで人は
一瞬変わったような態度をとるけれど、
長くは続かない人が多い。

それほど、育った環境が
その人の性格をつくっているのだなと
この年になって思います。

この人はどんな環境で
育ったんだろう、
そういう目で人をみることは、
探しあてたレコードジャケットの
デザインにキュンときた
レコード屋のアレに似ています。

ルーツを知りたいと思うのです。

嫁ハンと結婚してすぐに、
嫁ハンの両親、親族の方と会うのが
とても楽しかった思い出があります。

嫁ハンの父方のおばあちゃんの
モノマネをやらせたら中々の出来栄えです。
子供たちにウケたことがあります。

嫁ハンの実家に帰ると、
近所に住むおばあちゃんが
ゆっくりと歩きながら
「あやこや~」と声をかけて
よく遊びにきてくれました。

そのおばあちゃんが
昨日亡くなられました。

米寿のお祝いに参加させてもらった
思い出があります。

嫁ハンはおばあちゃん子でした。
嫁ハンからそれを感じることができます。

嫁ハンのご両親とも違う
独特な間と雰囲気を見せてくれます。

だから、遠くに感じない存在だった
おばあちゃん。

ご冥福をお祈りいたします。

今日も来てくれてありがとうございます。東京は雪が降りそうな寒さです。

19/02/15