宇宙兄弟にハマったあとの
プラネタリウムはたまりません。
うちから自転車で15分くらいでいけるくらいの距離に
プラネタリウムがあります。
宇宙兄弟を読まなければ
行きたいと思わなかったかもしれません。
夏休みに入ったということで
オープン前から大行列!!
昔からの小さな施設なので、
午前中の部はすべて満員で観れない。。
午後のを予約したものの3時間も何しようかと思ったら
館内の資料や体験コーナーに子供たちが大興奮。
あっという間に午前が終わり
午後のプラネタリウムを観ることができました。
今年の夏は火星が大接近するらしく
夕方~夜にかけて南の空をみると、
西の空から順に
金星、木星、月、土星、火星が
並んで見えるそうです。
プラネタリウムを楽しんだあとは
図書館に行ってプラネタリウムの本を借りてきました。
その本の中にいしいしんじさんがコメントをよせていて
いしいしんじさんの「プラネタリウムのふだご」も
読んでみたくなりました。
そしてさらに夜は
車で15分くらいの距離にある温泉施設へ。
露天風呂があって、仰向けに寝転んで
空を観ることができる場所があるので、
そこから夜空を見ながらピー君に
宇宙兄弟の話をしました。
この夏は夜空を見上げることが多くなりそうです。
今日も来てくれてありがとうございます。高校生のとき仲の良かった友達が、普段はクールを装っていたのですが、ある日二人だけのときに宇宙の話をしてくれたことを思い出しました。そのときのまるで子供のような(高校生なんですけどね)目の輝きと興奮している感じを思い出しました。宇宙ってロマンがありますよね。
18/07/23