運動会

最後の幼稚園の運動会が終わりました。

タマちゃんは来年は小学生なので、
今年が最後の幼稚園の運動会になるわけです。

嫁ハンが係りの人になってしまったので、
ピー君と、ピー君の幼馴染の友達と一緒に
最前列で応援したり撮影したりしました。

タマちゃんの通う幼稚園は
予め整列券が配られるので、
当日の朝、我が子の勇姿を近くでみるために
席を争奪するなんてことにはならない
配慮がされています。

他の幼稚園では朝4時から場所取り行列が
できるところもあるらしいけれど。

素敵な配慮&システムだなと僕は思うけれど、
そうは思わない人もいるのでしょう。

最前列というのは、熱気や興奮を
一番感じることができる場所だけれど、
撮影となると、少し不利だったりもします。

奥行を高さや横にずれたりして
カバーすることができないので、
今回撮影したビデオはタマちゃんが
ちょこっとしか映っていなかったりする
場面もたくさんありました。

娘の幼稚園最後の晴れ舞台を
係りの仕事でちゃんと見ることのできない
嫁ハンのためにも、なんとしても
ベストな動画を撮影することがよかった
という考えもあるのかもしれませんが、
僕はそうしなかったし、
嫁ハンはそのことについて
とくに何も言いませんでした。

運動会が終わって、
子供たちとお風呂にはいっているとき、
ピー君が「中学生になったらパソコンが欲しい」
というので、インターネットの魅力について
少しお話をしました。

インターネットの魅力といえば
多様性です。

幼稚園の運動会ひとつ見ても
多様性を感じまくることができます。
僕は、その多様性を感じることに
喜びを感じます。

欲がない、なんて言われることもありますが、
子供たちにもそれを感じてもらえたらな
なんて思っています。

今日も来てくれてありがとうございます。今日はスケボーと、久しぶりの友人宅へ赤ちゃんに会いに行ってきます。

17/10/09