読書克服のために、
いろんな人の話を聞いていたら、
読書界のアイドルこと
三宅香帆さんの動画でいいのを見つけました。
「何を知りたくてこの本を読むのか」
を意識して読むと、
ちょっと頭に入ってくる。
「問いを明確にする」!!
これだ!!!
何もわからないで読もうとすると
全然頭に入ってこないどころか、
読む気にすらならないけれど、
確かに、過去問をやった後に、
答えを探しに復讐のために
テキストを読もうとすると
なんとかして読もうとできてるかも!?
この動画を見た後に
昨日の過去問の復習をやって
別の過去問にチャレンジしたら
なかなか良い点数が取れました!
本を読むって、
受験勉強にも直結してるかも?
過去問を解くときの
問題の読み方が、
少し変わったような気がしました。
昨日模試だったピーくんにもぜひ、
この動画を見てもらいたい!
本の読み方も人それぞれなのかもだけど、
たくさん読んでいる人でさえ、
読むのが止まっちゃうことがある
という話はとても励みになりました。
食わず嫌いにならずに、
本を読んでいこうと思います!
そして読書を克服して
いつか三宅さんにお礼を言いたい!!
今日も来てくれてありがとうございます。タマちゃんも突然自分から「本読もうかなー」って言ってきました。そういえば読書の秋ですね。
25/10/20