本が読めない

試験の勉強をしていると、
つくづく僕は本が読めないと
凹まされます。

文字が並んで固まりになっていると、
読もうという気すら起きない、、。

自分が興味のある本の場合は、
なんとか読み始めることはできるけれど、
まず漢字の読み方や
言葉の意味につまづいたり、
言葉が素敵だな、など、
文字から想起される想いやイメージを
描きながら読むことはできません。。

糸井重里さんの文章は読みやすくて
すっと入ってくるんだけれど、
世の中の多くの本は、
って、そんなにたくさんの本を
読んだわけでないですが、
僕はちゃんと本を読むことができていません。

本を読むことのトレーニングで
これは克服できるかしら?

今回の試験のための勉強で
克服できるようにしたいです。

っていうか、しないと合格できない。。

というわけで、今日は図書館に
行ってこようと思います。

今日も来てくれてありがとうございます。最近、文字を読むだけでなくて、動画を見るのも辛いと思うくらい、目が疲れているみたいです。パソコン用の眼鏡を新調しようかな。

25/10/19