46歳になって、
このサイトも15年目になって
音楽理論ともっと向き合おうと
スペイン語と同じ熱量で
勉強しています。
今ちょうど勉強中なのが
「オルタードスケール」です。
世間一般的に耳にする音楽では
あまり耳なじみのない、
気持ち悪く、ドキッとするような
音で構成されたスケールです。
なので、一般的には
「選ばれない」音です。
けれど、これがJAZZだと
よく登場します。
このオルタードスケールが
jazzっぽさを演出する、
なんて言われるくらいです。
もしかしたらjazzプレイヤーは
五目ラーメンが好きなのかもしれない。
という、例えはちょっと変だけれど、
選ばれないものに目を向ける、
そういう年齢?心境になってきました。
毎日ぶつぶつとつぶやいて
15年が経ちました。
このサイトも今日で15歳です。
15年前と変わっちまったなぁ、
と残念に思うこともあれば、
うれしくう思うこともあります。
変らないもの、
より好きになったものもあります。
新しく出会った、みつけたものもあります。
もう5年すれば20歳です。
もう15年、これまでの倍すれば30歳です。
そのころ僕は60歳か。。
選ばれないものと向き合っていく、
隙間産業っていうんでしょうか。
自分が求めるもの、
世の中の関心が集まるものだけじゃない、
あえて選ばれないものを選ぶ
そんな自分を好きになろうとする。
ビートルズの後期に突入する、
そんな感じでしょうか。
let it be…
今週末はlet it beに
オルタードスケールを入れて
ピアノを弾いてみよう。
今日も来てくれてありがとうございます。自分や家族、amigoの誕生日に加えて、自分のサイトの誕生日があるっていいな。仕事終わりにちょっといいお酒飲もうかな。15年前の今日、このサイトは誕生しました。
25/08/08