母の日に感謝の気持ちを伝える文章を
上手い文章と下手な文章で
AIに書いてもらいました。
▼上手い文章
お母さん、いつも支えてくれてありがとう。
忙しい毎日の中でも、
笑顔で包んでくれるあなたに
心から感謝しています。
▼下手な文章
母の日なので感謝の気持ちを言います。
色々やってくれてありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
「上手い文章」は
具体性と感情が伝わる表現を意識し、
「下手な文章」は
形式的・曖昧・感情が乏しい点を
強調して作ったそうです。
生成AIが普及してきて
誰もが上手なアウトプットが
できるようになってきた現代で
AIの世界に「上手い下手」は
あるのかなと思って、
文章を作ってもらったけど、
わざと下手な文章が作れるってことは
上手だなと。。
料理が下手なら
レンチンで美味しくて栄養も考慮された
食品が売られているし、
文章が下手なら
AIに添削して貰えばいいし、
ツールやテクノロジーが普及したことで
上手い下手の価値は無くなるのかも?
*
ピアノを上手に弾けるようになることに
なんの価値があるのか、
練習って何のためにやるのか。
学校で、先生や生徒が
そんなことを平気で言う時代が
もう来てるのかもしれない、と
けっこうリアルに思う。
それでも、タマちゃんの目の前で
ピアノの練習をする僕。
何のために?
真面目に考えてみた。
思い出づくり かな。
弾けなかったフレーズが
弾けるようになった日が
どんな感じだったのか、
その日のお酒が美味しかったのか、
練習していつか
誰かとセッションした時に
さらっと弾けたら楽しいだろうから、
だから、練習してるのかな。
上手い下手に価値はないかもだけど、
上手くなろうとする中に
価値があるんだろうなと思います。
ピアノの練習は楽しいです。
今日も来てくれてありがとうございます。今日は母の日です。僕は気持ちを伝えるのが下手くそです。
25/05/11