音楽が面白いのは、
人間も衰えるけど、
楽器も衰えることです。
ギターは弦を張り替えないとだし、
ピアノは調律をしないといけません。
タマちゃんがピアノを習い始めた頃、
もう7年も前になるのかな?
一度調律をしてもらって以来で
音が狂いまくってるし、
たまに出ない音があるので、
流石に調律しないと、、
という感じになってきました。
前回はタマちゃんが通っていた
ピアノ教室の先生の紹介で
調律師さんにお願いしましたが、
今回はまたその方に依頼するか、
ネットでも検索してみました。
我が家は僕もタマちゃんも
マフラーペダルを使って
音を小さく、やわらかい音にして
弾くのがほとんどなので、
そのへんを理解してみてもらえる人が
いいなと思いつつ探しています。
最近ピアノに触れる時間が増えたので、
いい調律師さんに出会えたらいいな。
今日も来てくれてありがとうございます。最近、タマちゃんがポップスを弾くようになってうれしい。譜面読めるから、ネットで見つけて、再現度が高い。僕はふわっと耳コピ派だったから、刺激を受けています。
25/04/15