やらない中でやる

老いのせいかもしれないけれど、
ゼロリスク思考な世の中の風潮を
感じる今日この頃でしたが、
昨日は、台風が上陸中な中、
今週末に開催される音楽フェスの準備に
追われている現場の様子が、
SNSで話題になっていました。

ちょっと炎上チックになっていたけど、
現場と主催者の人の判断は
大変だったんだろうなと。。

にしても、炎上にのっかって
いちいちコメントする人たちの
神経が理解できないけれど。。

影響力のある著名人だけでなくて、
身の回りでも、例えば職場でも、
黙っていた方がよし、な文化は
多分多くの会社で蔓延しているのでは
と感じることが多いです。。

そしてAIやデータが強くなっていって、
人間はコンピューターに導かれて
与えられた仕事をやればいい、というか
そんな仕事はコンピューターが処理して
本当に仕事しなくなる人が
たくさん出てくるんだろうなと
すでに実感出来る瞬間が多くなりました。

昨日、まさに一番雨風が強い時間に
ピー君をバイト先まで車で送った際に
「今日はだれもいない!ラッキー!」と
交通量も少ない窓の外をみて
つぶやいたピー君を言葉で
若かりしころの思い出がよみがえりました。

昔、台風が西から接近中な中、
台風に向かって豪雨の中突き進んで
静岡に無事到着して
イベントを強行したことがありました。

僕は昔から非難を浴びることが多かったですが、
反対を押し切ってもやることの
良く言えば、度胸があるし、
やりたいことに対してまっすぐで、
悪く言えば、人に迷惑をかける可能性もあって
バカだなぁと。

世の中には2種類のタイプがいて
やる人とやらない人で、
今回の人生転換期活動の中で、
アドバイザーの人の話を聞いていると、
僕はやる人の方なんだなということを
再確認できましたが、
その中にはグラデーションもあるし、
やらないの選択肢の中でも
やれることはたくさんあるし、
おはよう学級をとおしても
それを実感することができました。

やらない中でやるっていうのは、
けっこうオルタナティブ思考でおもしろいし、
インターネットがその可能性を広げてくれます。

そして、その思考は、
子供たちからめちゃくちゃ感じるし、
このお盆休み、どこにもいかず
家の中で過ごしていた子供たちは、
インターネットの世界で
いろんな出会いや発見があったようです。

さあ、やらないやらないと
愛想を尽かされてきた僕ですが、
そろそろやるときがきたのです。

夏生まれだからかな、
野球部だったからかな、
夏は燃える。

おはよう学級をはじめたのも
夏だったなぁ。
当時もたしか転職活動と
平行していろいろやってたなぁ。

今日も来てくれてありがとうございます。タマちゃんもずっとやらなかった宿題をそろそろやりはじめたようです。。

24/08/17