働き方アップデート

嫁ハンが出世しました。

雇用形態はアルバイトなんですけど、
管理職っぽいお仕事をしていて
すごいなと思います。

自分の職場を見ても、
アルバイトさんが
自分の判断が求められることもあったり
ママをしながら自宅で作業したり
社員さんなのに主体性がない人もいたり。

大きな会社だと
肩書としてただ席を残している
だけの人もいたり、、?

飲み代は会社の交際費で、
出張は会社の経費で、
これも近代の残物なんですかね。

そうでもしないとなかなか
若者は飲みにいかないし、
自分から営業とか
リスクをとらないんだろうけどなぁ。

ちょっと前に金曜ロードショーで
天空の城ラピュタをやっていて、
お話の中に出てくる名言がネットで
バズっていて、そのワードが
「誰がそのシャツを縫うんだい?」でした。

海賊に追われて逃げ込んだパズーの親方が
海賊を威嚇するために自分の服を破るのですが、
その背後でおかみさんが言った一言です。

このワードが名言とされるのが
現代だなーと思いました。

そのこと自体が良い悪いは
興味ないですが、
いろんな意見があることは
とっても良いなと思います。

そしてそのひとつの意見の数の分配が
変わる変化って、面白いなと思います。

昨日は、よくしてくださる取引先で
元同僚の人と職場のメンズで飲みました。

いろんな意見に触れるのは面白いな。

今日も来てくれてありがとうございます。そして今日も飲み会です。。

19/09/06