熱中すること、続けること、我慢すること

僕はきっと小学校、中学校と
野球をやらせてもらえたことで、
何かに熱中すること、続けること、
我慢することを覚えました。

このおかげで、大人になってからも
何かに熱中し、続けること、我慢することを
実践できています。

大人になってから言われるほど、
何かに熱中することは、
プロフェッショナルの可能性を
開かせてくれます。

「10年続ければ何とかなる」と
吉本隆明さんが仰っている通り
続けることで見えてくることもたくさんあります。

「実は泥臭い作業なんだよ」と
糸井重里さんも仰っている通り
我慢すること、体育会系が基本なんだなって
最近タフな自分をみてうなづけます。

そしてその目線でピー君のバスケと
タマちゃんのピアノと向き合います。

「あれがしたい」「あれができない」を
できるようにするためには、
本当に基礎練習の繰り返しが必要なんですよね。

僕もそんな全然できてないけれど、
一時期勉強もせずに馬鹿みたいに
バスケに、音楽にのめり込んだ時期がありました。

おかげで何かを失ったかもしれないけれど、
今となっては大切な財産となりました。

僕みたいになってほしいとは思わないけれど、
何かに打ち込む姿を見るのが好きな僕は
子供たちにそうなってほしいなと思います。

僕たちの助言に対して
「うるせーばーか」と突き進んでもらってもかまわないから
どうか信念をもって続けてみてほしいです。

今日も来てくれてありがとうございます。東京は天気はよかったけれど、寒い日が続いていたから風邪ひいちゃいました。そして今日は雨。新潟に帰省します。

19/04/30